平成22年度Eブロック 広島大会 報告
平成23年3月5日(土)、6日(日)の両日、平成22年度Eブロック大会を広島県のホテルニューヒロデンにて開催いたしました。(参加者50名)
今回のブロック大会のテーマは「これからのテント屋になにができるか?」
初日は、ブロックの垣根を取り払い、他府県のメンバーさん、メーカーさん、商社さん、問屋さん、協力業者さんにもご参加いただき、グループ討論を行いました。
(補足)テントのイメージアップ、法規、テントの利点等を生かしてPRしていく、営業に付加価値を付ける、提案力を付ける、など沢山の意見が出ました)
それぞれのテーブルで熱い議論が交わされ、今後の組合活動また、業界の発展に向けて非常に有意義な大会になったと思います。
二日目はスケッチアップの講習会と広島市内観光との二班に別れて行いました。
スケッチアップは実際の製作事例等も交えて非常に興味深い講習でした。
市内観光はマツダスタジアム見学とオイスターロード(殻付カキを自分達で焼いて食べる)に行きました。
ご参加いただいた皆様方のご協力により今後につながる大成功の大会になったと思います。
本当にありがとうございました。
Eブロック長 長尾 自分もカキが食べたかった。
今後も皆でいろんな事に取り組んで行きたいと思います。
平成22年度Eブロック広島大会お疲れさまでした^^
大会が終わるとホッとしますが溜まってた仕事でバタバタしてて
コメントが遅くなりました。
ごめんちゃい!
拙者も牡蠣が食べたい♪
それぞれのテーマでどんな話になったんでしょうか?
とても興味ありますねえ。工連でテーマに出来るものもありそう。
また、よろしければお聞かせください。